■ 新しい働き方

この記事で ちょうど 100記事目 ☆
このサイトを作るキッカケは、
別ページに記録しているので、
おヒマな時に 呼んでもらえると、
嬉しいです (^-^)
■ このサイトを作ることになった ワケ。
https://沖縄観光サイト.jp/2019/06/23/%e3%81%93%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f-%e3%83%af%e3%82%b1%e3%80%82/
イベント情報を 眺めては
「 行った気分 」 になっている
単純な私だが、情報を集めるのが
得意か と問われると、
決してそんな事はなく、
どちらかというと
苦手な分野 だったりする。
それでも 「 下手の横好き 」
という言葉どおり、
地道に情報をかき集めた結果、
100記事 という節目(ふしめ)?
に降り立つ事ができた。
バリバリ稼いでいる
ブロガーの方々からすれば、
100記事 なんて、やっと
スタート地点に立った…。
ぐらいの モノかもしれない。
それでも 私にとっては
記念すべき 100記事目 ☆

今回は、観光・イベント情報
ではなく、「 仕事に対する(私の)想い 」
を書こうと 思う。
基本的に ナマケモノ な私。
学校を卒業したら、内定をもらえた所で
上司から指示された作業を 淡々と
こなし、業務内容に関係のない話は
一切せず、時間になったら
さっさと 帰宅 する。
…というのが、私の
「 理想の働き方 」 だった。
「 だった 」 と過去形にしたが、
今でも 基本的に考え方は変わらない。
本質なんて、なかなか変わるモノではない。
( チョット? 言い訳 )
親が 自営業をしている…
という環境だったせいか、
お客様からの要望があれば、
休日を返上して職場に
向かわなければならない生活、
私だったら、したくない。
というのと、当時は
「 公務員 = 安定 」
と言われている時代に
生まれ育った事もあり、
子ども だった私は、上司からの
指示に余計な意見などせず、
クソ真面目に働いていれば、
幸せになれるハズ!
…と 本気で信じていた。
ところが、時代は
昭和 ⇒ 平成 ⇒ 令和
と移り変わり、ものすごいスピードで
「 働き方の常識 」 が変わった。
○ 副業
○ フリーランス
○ リモートワーク
○ ノマドワーク
○ 在宅ワーク
○ フレックスタイム
一昔前までは、
○ 終身雇用
○ 年功序列
という言葉が生きていた時代。
昭和という時代だったら、
問題が発生しても 握りつぶされ、
泣き寝入り するしかなかった
「 パワハラ・セクハラ 」 も、
Twitter などで 簡単に告発
できる 世の中になった。
一見、良い時代になったようにも
感じるが、個人的には 良い・悪い
というより、時代の流れ
なんだろうな…。 と思っている。
でもって、何とか その流れに
乗りたい私。 が、本業を辞めて、
副業を本業に…。
目指せ! 憧れのフリーランス!!

なぁんて思っても、世の中
そんなに甘くない。
「 公務員 = 安定 」 という昔の常識が
頭の中に刷り込まれている私に
フリーランス の世界に飛び込む勇気が
あるハズもなく、今日も 淡々と
決められた 業務をさばいている。

何だかんだで
性に合っているんだよね。
会社員生活 が。
どちらが 良い・悪い
ではなく、「 違う 」 だけ。
これからも 淡々と
仕事をして、淡々と
生きていこうと思う。